スポットで長野へ!!!

こんばんは!

関東をメインに食品配送を行っています、清水運送です。

本社は埼玉県狭山市、車庫は日高市にあります。


コロナ感染者の感染者数が、すごいことになりましたね。

最近の週末を見ていると、そうなるだろうなというのが感想でしょうか。

とりあえず、やれることを。

手洗い、うがい、洗顔、マスク、消毒のセットでやっていきましょう。


今週は、スポット案件でまた長野に行ってきました。

今回は3日間。また大型です。

ですが、今回はウイング車で。



今回も長野インター降りて集荷へ。

この看板が懐かしくなります。



18号を通勤ラッシュと共に走っていると、青看板にこの文字が。



「大型車困難」(*´з`)

どんな道なのでしょうか。この表記は初めて見ました。

前回は気づかなかったのか、ツイッターに書いたのか。忘れてしまいました(笑)

大禁ではないけれど、困難な道?

気になるところでしたが、行きませんでした。


そして、今回も気になるパーキングに寄る3日間でした。

今回はここ。



佐久平パーキングエリア。

ハイウェイオアシスという文字が気になり、今回はここへ。

平尾山公園が併設されているようです。温泉のマークも見えます。


HPを見つけました。

https://www.saku-parada.jp/


あとで、見てみようと思います。



1日目は浅間火山ラーメン!

ピリ辛の味噌ラーメンでした。美味しかったですよ。

「浅間火山ラーメン」で検索すると、他にもあるみたいです。



2日目は山賊焼き定食!

山賊焼きって、けっこう塩の味が濃い目なんですね。ファミマのファミチキにあったやつとは、ちょっと味が違いました。長野に来たからには、長野の物を食べたいということで、浅間火山ラーメンと、山賊焼き定食にしました。蕎麦も気になるところでしたが、蕎麦は次回に。


荷降ろしを終え、センターで洗車と給油です。



センターの洗車機と給油は、本当にありがたいです。

3日間乗ったので、綺麗綺麗にします。



車庫に帰ってきてから、キャビンの洗車。

このトラックは、もう走行距離が50万キロを突破しましたが、故障は覚えているので2回だけ。当たり車両です。弊社初のウイング大型です。「いつかは買ってみたい!」と思っていたウイング大型。仕事も決まってないのに買ってしまうという、冒険をしました(笑)

今思えば、チャレンジしてみて良かったです。

これからも、やってみよう!の精神で楽しみます(*´з`)



ということで、楽しい3日間でした。

ありがとうございました。

それでは、お気をつけて。

ご安全に~。





代表取締役 清水 義峰