こんばんは!
関東をメインに食品配送を行っています、清水運送です。
本社は狭山市、車庫は狭山市と日高市にあります。
また雪予報!?
と思いましたが、最新の予報では雨になっていますね。
もう、雪はやめてほしい。。。
ある日、警察から連絡が。
「あおり運転をしていて、追い越しをした後に前の車両もあおっているという通報が入ったので、確認してもらって良いですか?」と、問い合わせがありました。
弊社はデジタコも付いていて、ドラレコは360℃全方位付いているので確認してみました。
教えてもらった時間のドラレコを確認したのですが、場面が分からない。。。
なので、警察にもドラレコを確認してもらおうと思い、警察に向かうことに。
弊社のドラレコはスマホから確認することも出来ます。
担当の警察の方と一緒にドラレコを確認しました。
通報したのは、レンタカーに乗っている女性とのこと。
ドラレコを確認してもらいましたが、上の写真のように乗用車1台分は空いています。
弊社にはモービルアイも付いていて、車間距離を常に見ています。
近づきすぎると、ものすごい警告音が鳴ります。
私「どうですか?」
警察「あおってないですね。乗用車1台分以上空いてますね。この時の速度は分かりますか?」
私「28km/hぐらいですね。」
警察「あ~・・・。遅いですね。運転に慣れてない人って感じがしますね。」
この後、追い越しについても確認しましたが、追い越しの動作そのものがなかったのです。
この通報のため、ドラレコの確認、ドライバーへの確認、警察に赴いての確認と、どれだけの時間がかかったでしょうか。いい加減にしてほしいです。通報することは悪いことではありません。あおり運転が少しでも無くなればと思っています。しかし、虚偽の通報は良くないです。
デジタコもドラレコもモービルアイもお金がかかりますが、付けて本当に良かったと思います。
今回のように、ドライバーを守ることにもなりますから。
ということで、あおり運転の通報に対する対応でした。
それでは、今日も一日ご安全に。
代表取締役 清水 義峰